探求企画
「ふるさと応援バル巡りでやっていきたいモデルづくり」
ー探求企画とはー
ミーティング -収支予算案-実践-反省
地域産業を向上!盛り上げ企画から事業化へ
ー企画実行についてー
企画は環境と買い手と売り手の3方が向上するであろうと考え得る企画を実行する。企画の発起人を創り、そこを支えるサポートメンバーをその会で募る。
ーボランティアではない探求企画ー
探求企画は新サービスや製品を作り他地域へ発信・サービスを提供することにより、新事業として収支ができるよう取組を創っていきます。
ー企画の純利益が出た場合の分配についてー
発起人が企画の主となり、活動メンバーと事務所と分配をする。
ー分配比率についてー
発起人:活動メンバー全員:事務所=(4:4:2)
ここで収支についての事業化について考えて頂きます。
探求企画から起業家育成
ー事業化についてー
事業の目標利益と活動内容について精査し、出来上がった新サービス、製品について発信していく環境を作ろう。
ー最終目的はCITY BRANDからJAPAN BRANDへー
イベントや催事などで、外へ発信することで外部から資金を獲得し、地域産業向上する取り組みを目的とする。
イベント風景
ーこの会についての注意点ー
ー企画する方ー
抑制しなくていい!
プレッシャーと感じない!
失敗しても投げ出さなければ、失敗で終わらない企画作り!
良いところをいっぱい伸ばして失敗してスキルアップしよう♪
ー参加する方に関してー
怒らない!
疑問は聞く!
やりたくない事はしなくていい!
このような考え方もあるんだと真摯に受け止める!
ご興味ある方はLINEにて「探求企画参加したい」とご連絡ください。
↓連絡はこちら↓